2学期の期末テストが終了して早3週間。
今日の日報は受験生である中学3年生のためのメッセージで。
では、早速。
今こそできることをやろう!
もたもたしている時間はない!
え?何をすればよいのかって!
この冬期講座の前だからこそ…
今までの復習だ!
模試の解きなおしをやろう!
定期テストの見直しをやろう!
自宅にあるプリントの見直しをやろう!
その後に…
プリントの整理整頓をやろう!
ついでに要らないものを捨ててしまおう!
もちろん
「愛知シリーズ」の五冊の問題集は確実に着実にこなしていこう!
やってほしいことを述べると上記のたったの赤文字の箇所の6行だけど。
真剣にやろうとするとなかなかしんどいし時間もかかる。
でも地道に取り組んでいくしかないと思う。
また、もう一つ心がけてほしいのは…
「勉強時間0の日を作ってほしくない」ということ。
言い換えれば、テスト週間とほぼ同じペースで勉強を続けなければならないということだ。
というのも今年は2学期の期末テストが前倒しされた。
そして12月21日(水)に各中学で「岡学」が実施される。
「岡学」このテストももちろん結果を出したいところだ。
目先のテストに向けて全力で取り組む。
この時期にどれだけコンスタントに勉強できるかどうかはとても大切なことだと思う。
前回の日報でも伝えたが、今の受験生の勉強は「質」も「量」も大切。
勉強時間を確保するポイントは帰宅して夕食までの時間にどれだけ勉強ができるかが鍵だ。
具体的に伝えると。
もし仮に夕方の5時に帰宅、夕食が6時30分からスタートすると考えると・・・
この90分間にどれだけ勉強ができるかということ。
土曜日・日曜日も平日と同じように起床して、朝食を食べて。
全力で午前中に勉強だ!
「昼から勉強すればよい、あるいは夜に勉強すればいい」
なんて考えていると大切な休日はあっという間に終わってしまう。
ところで今週から中学3年生は
学校の三者面談がスタートしていると思う。
面談の場では自分の気持ちに嘘をつかず、自分の意志を担任の先生に伝えてきてくれ。
何か困ったことがあればすぐにこちらに連絡がほしい。
この時期、勉強に対してやる気はみなぎっているけれども…
思った以上に学習成果がでないんです。今、すごく焦っているんです。
どうしたらいいんですか!!!
そんな塾生たちもいるかもしれない。
先日も上記のような相談を中学3年生男子生徒から受けた。
焦る必要はない。基本に忠実に。
「学校の授業、夢現塾の授業を真剣に聞き、その場で理解しきること」
そして
「わからない、理解できなかった問題を放置しないこと」
そして、この時期から健康管理には充分、気をつけること。
何をすればいいの???
やることは簡単だ。
「早く寝てしまうこと」
もうサッカーワールドカップを見る必要もなかろう(笑)
最後に。
「冬休みの宿題を猛スピードで終わらせよう!」
夏休みのときと流れは一緒だ。あと2週間余りで夢現塾の冬期特訓講座がスタートする。
僕たちも最高のものを届けるために準備に余念がない。乞うご期待!
おまけ…
個人的にとても期待しているものがある。
それは「鎌倉殿の13人」の最終回。
どんな最終回なんだろう???
18日が待ち遠しい。
塾生はこの大河ドラマどれくらい見ているのだろう???