夢現塾に通う中学生は、期末テストの結果が返却されて、来週あたりから順位が出揃うのかな?
小学生のみんなは今週、通信の配布が完了。
第2回、MJテストの優秀者ランキングが発表された。
実は、まだ一部の中学では期末テストが終了していない!
そう、竜海中は再来週から期末テストがスタート。
テスト後のお楽しみはもう少し先だ。
中学生は1学期の大きなテストが2回、ほぼすべての中学で終了。
終了と言えば、僕が毎週、楽しみにしてきたドラマ「ドラゴン桜」も先月の27日の日曜日で終了。
まさか、あのようなフィナーレを迎えることになろうとは!
あの二人は味方だったの?
最後のヒーローはやはりあの人だった!
前作のメンバーがあれだけ勢揃いするとは!
桜木先生が藤井君に叫んだ「バカヤロー」に涙があふれてしまった。
ところで、期末テストの結果を見てみんなはどのような感想を持ったのだろうか?
こんなはずではなかったと悔しい思いをしている生徒も少なからずいたはず。
ここで今一度、みんなには今後の成績の上昇のためにも是非、基本に立ち返ってほしい。
では基本とは何か?思いつくままにつらつらと書いてみると。
1:学校の授業を真剣に聞き、その場で理解に努める
2:学校の課題(ワークなど)を早めに仕上げる
3:分からない箇所を放置しておかない
4:テスト勉強を早めにスタートさせる
5:夢現塾の毎週の「特訓テスト」で手を抜かない
などなど。
上記の5つ、テスト前はもちろんのこと、普段、勉強する上でもとても意識してほしいことばかりだ。
では、いきなりだけど、ここでみんなに一つ質問。
みんなはテスト前のおよそ1週間前に配布される「
あれ」。
そう「
あれ」をちゃんと見てテスト勉強に取り組んでいるかい?
その「
あれ」を熟読することは成績の上昇の鍵だと僕たちは考えている。
じゃあ「
あれ」の答え合わせから。
「
あれ」の正体はテストの範囲表。
今回は期末テストということもあり、9教科でテストが実施された。
中学によってはテスト範囲表の文字数がとても多く、A3サイズで範囲表が作成されている中学もちらほら。
範囲表を熟読すること=得点アップの秘訣。
間違いなくこのような式が成り立つ。
なぜなら各中学の範囲表の横には必ず「ポイント」の文字。
「〇〇を解いておこう」「××を復習しておくように」などのアドバイスが大抵書かれている。
このアドバイス、裏を返せば…
「〇〇そして××をきちんと勉強しておけば、点数が取れます」と言い換えることができる。
中学1年生の中にはテスト範囲表の見方が甘かった生徒もいたはず。
きちんと見ていたつもりが見ていなかったなんてことがあったかもしれない。
次のテストに向けた反省点にしてもらえたらとても嬉しい。
20代の若手塾教師であったころ、テストが終わった後に先輩教師にこんな質問を受けた。
「テスト前勉強」と「テスト後勉強」この2つのどちらが大切だと思う?
自信満々で僕はこう答えた。
「どちらも大切です。」(笑)
高得点獲得のため、テスト前に勉強するのは当たり前のこと。
重要なことはテスト後の答案確認でできていなかった問題をすぐに解けるようにしておくこと。
テスト前勉強は大切、テスト後勉強はもっと大切であることを先輩から教わった。
点数が芳しくなかった教科の答案こそきちんと見直そう!
点数が芳しくなかった教科こそ「伸びしろ」がたくさんあるのだから。
改めて各中学のテスト範囲表を確認してみると…
竜海中学の範囲表にこんな素敵な言葉が書かれていた。
目指せ、学習の自己「BEST」
→自分を信じて(believe)
→努力を続け(effort)
→辛いことから逃げずに前向きに(smile)
→粘り強く挑戦しよう(try)
学習の成果を上げるためにもBESTの精神が大切。
みんなは、このBESTの精神、覚えておいて損はないと思う。
何か困難にぶつかったとき、僕自身もこのBESTの精神を行動の指針にしたいと思う。