夢現塾 TOPページ

お問い合わせ

0564-57-1112

0564-57-1112

Menu

夢現塾日報 blog

夢現塾日報 blog

メリハリ(古)

2024.04.23

1年前、趣味がないと嘆く私に、ある生徒がプロ野球観戦を勧めてくれた。WBCの感動も相まって、私が野球にハマるのにそう時間はかからなかった。

あれから1年。今年もスマホの画面越しではあるが、中継映像を観たりSNSで情報を掴んだりしながら試合を楽しんでいる。

そして、SNSには「アルゴリズム」と呼ばれる、興味が高いと思われる内容を自動的に表示させる仕組みがある。そのため、応援する球団のスタメンや得点後の選手のコメントなどを見ていると、フォローしていないアカウントの投稿でもお構いなく、野球関連の投稿がたくさん流れてくる。

 

先日、その流れで“バッティングをするときの力の入れ方”について、2人で会話しながら説明している動画を目にした。

 

まず、ひとりが手をグーに握って腕が地面と平行になるように前へ伸ばすよう言われる。それから「グッと力を入れて」と言われ、腕を伸ばした人は肩から握ったこぶしまで全体に力を入れる。もう一人の指示を出す人は、その伸びた腕に自らの大きな手のひらをあてて、思い切り下へ押した。すると、グゥンと押された腕は下へ大きく沈んだ

 

「じゃあ次は手の力抜いてみて」次はそんな指示が出た。腕は前に伸ばしつつ、手首から先はだらんと力が抜けた状態になる。そして「さっきと同じように上から力をかけるから、その瞬間だけグッと力を入れてみて」と言われる。不思議そうな顔で腕を伸ばす人に、まあ見ててよ、と言うような顔をしながら、再び同じ場所に同じように力をかけた。今度は、伸ばした腕はほとんど動かなかった

 

「え!なんで!?」と興奮して驚く人に、「だから、ずっと力を入れているよりも、ここだ!って瞬間に力を込めた方が打ち返す力を集中させられるんだよね」と説明をしていた。

 

私はそれを見て、面白そうだからバッティングに挑戦しよう!……とはならなかったが、純粋になるほどな、と思った。

学生時代の部活ではバレーボールをしてきたが、ボールをレシーブするときも、スパイクやサーブを打つときも、ボールと自分が触れるその瞬間にグッと力を入れ、それ以外の時間はある程度力を抜いていたほうが、自分の動きもボールのコントロールも良かったのだ。

そして、これは勉強とも共通する部分があるのではないかと思った。

 

四六時中勉強をしている、勉強のことを考えているというのは、先に説明した、ずっと腕に力が入っている状態に近い。

これから、小学生は新年度最初のMJテスト、中学生は新年度最初の中間テストがやってくるが、寝る間も惜しんで勉強…という生活にはならないよう、頭や身体を休める時間もしっかり確保してほしい。食事のときはしっかり噛んで味わって食べ、お風呂ではしっかり身体を温めてほぐし、十分な時間睡眠をとる。誰かと話したりテレビを観たりする何気ない時間も必要だと思う。

そうやって力を抜く時間があるからこそ、頭の中が整理されて、「よし、勉強しよう!」「テスト頑張るぞ!」となったときにグッと集中することができる。

ただがむしゃらにやるのではなく、力を入れるときと抜くときのメリハリをつけながら、質の高い勉強を目指してほしい。そして、夢現塾生がMJテスト・中間テストで良い結果を出し、良い1年のスタートを切ってくれることを願っている。

戻る
Where there is a will, there is a way. 意志あるところに道は開ける
ページトップ

このサイトにはPDF閲覧機能があります。ご使用のスマ―トフォン・タブレットでPDFが閲覧できない場合、「

Adobe Acrobat Reader アプリ

Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして閲覧してください。

夢現塾 岡崎本校
岡崎市柱4丁目3番地14 
TEL:0564-57-1112
FAX:0564-58-1778
緑丘校
岡崎市緑丘3丁目8番地8山本ビル2階・3階 
TEL:0564-59-2058
FAX:0564-59-2046
六名校
岡崎市六名本町12番地15 
TEL:0564-58-1005
FAX:0564-58-1031
幸田校
額田郡幸田町大字相見字東山66番 
TEL:0564-56-8066
FAX:0564-56-8067

copyright ©夢現塾 all rights reserved.(x)