夢現塾 TOPページ

お問い合わせ

0564-57-1112

0564-57-1112

Menu

夢現塾日報 blog

夢現塾日報 blog

数学の友(須)

2022.11.29

突然だが「数学の友」という教材はすごいなとつくづく思う。

僕は30年以上も前にこの教材を使っていた記憶がある。

そう、現役の中学生の時。遥か昔も「すうとも」と呼んでいた。

 

後に中学生だった僕は大学生になり家庭教師をするようになると。

また、そこには数学の友。

当時の教え子たち(今はかなりのおっさん?)も当然のように持っていた。

 

月日は流れ、私塾の教師になり、担当教科は数学ではなかったが。

生徒からの数学の質問は決まって数学の友からのものがとても多い。

 

夢現塾で自習室の監督を任されたときも生徒からの数学の質問はいつも数学の友。

恐ろしいベストセラーだぞ「数学の友」。

 

この問題集の良さは一言でいうと解説が丁寧であること。

また、解説が赤字で書かれているため、これを使うとばっちり、解答の箇所を消すことができる。



※上記はダイソーのもの。

 

これは便利!

また、本体と答えのページが一致していることもこの問題集の良さだと思う。

答えがとても探しやすい。

 

ところで数学の質問、僕のところに様々な?言葉を使って。

生徒たちは質問にやってくる。

 

例えば・・・

1:この問題が分かりません。

2:この問題の意味が分かりません。

3:ここの式がなぜこうなるのか分かりません。

4:解答のこの箇所(部分)が分かりません。

5:この問題テストに出ませんよね?(笑)

などなど。

 

あまりに甘えた質問をしてくる生徒はあえて突き放すようにしている。

まずは、答えをきちんと読み、自分で考える。

次に何が理解できていて何が理解できていないかを確認。

その上で質問に来る。

この流れを踏まえるかどうかで後々、質問した問題の理解は雲泥の差になる。



教師に頼るのは大いに結構だと思う。

ただし、できることを自分でやらない生徒はいつまで経っても成績は上がらない。

それは一言で言えば、甘えてばかりで自立をしていないから。

 

ときに生徒から以下のような質問を受けることがある。

「成績を上げるのはどうすればよいですか?」

 

僕なりに答えはいくつか持っている、その中の一つはこれ。

「誰かにその問題の解答方法(解き方)を教えること」

言い換えると自分が理解していることを相手に理解させることとも言える。

 

これは簡単なようで意外と難しい。

試しに弟や妹がいる塾生は彼らに算数でも何でも良いので何かを教えてみてほしい。

なかなかうまく伝わらないことを実感するはずだ。

「何でこんなことも理解できないんだろう?」

首をかしげてしまうこともあるだろう。

もちろん断っておくが…。成績を上げるためには当然、人に教えてばかりはいられない。

勉強時間を増やす必要がある。

 

「勉強は量より質だ」と言われることがある。

これは部活などに忙しい中学2年生あたりには通用すると思うが、受験生にはもう通用しない。

この11月下旬から受験当日までは…

「勉強は質も量も両方とも重要だ」に上記の言葉は変化する。

 

 

公立高校の一般入試まで90日を切った。

12月には岡学全県模試が控えている。

数学の友以外の質問ももちろん待っている。

ワールドカップの試合の見過ぎにご注意を。
戻る
カレンダー
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
旧ブログ
Where there is a will, there is a way. 意志あるところに道は開ける
ページトップ

このサイトにはPDF閲覧機能があります。ご使用のスマ―トフォン・タブレットでPDFが閲覧できない場合、「

Adobe Acrobat Reader アプリ

Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして閲覧してください。

夢現塾 岡崎本校
岡崎市柱4丁目3番地14 
TEL:0564-57-1112
FAX:0564-58-1778
緑丘校
岡崎市緑丘3丁目8番地8山本ビル2階・3階 
TEL:0564-59-2058
FAX:0564-59-2046
六名校
岡崎市六名本町12番地15 
TEL:0564-58-1005
FAX:0564-58-1031
幸田校
額田郡幸田町大字相見字東山66番 
TEL:0564-56-8066
FAX:0564-56-8067

copyright ©夢現塾 all rights reserved.(x)