夢現塾 TOPページ

お問い合わせ

0564-57-1112

0564-57-1112

Menu

夢現塾日報 blog

夢現塾日報 blog

寄り道とは (高)

2022.09.07

仕事帰り、僕は本屋に寄る。

本屋に寄る頻度は、週2~4日程度である。

新規の本屋に行くことはなく、店内の配置が分かっている3店舗のどこかに寄る。

数年前にも本屋にまつわる内容の日報を書いた気もするが、僕も皆さんも内容を覚えていないと思われるので(苦笑)、このまま本屋の話を続けるとしよう。

※うろ覚えであるが『本屋に入ったらどういう順序で本のコーナー(ジャンル)を巡っていくか』という話だった気がする…。

 

今は本をネットで買える時代である。

『書店の閉店相次ぐ』という見出しのネットニュースが時々流れる。

閉店の要因として「若者の活字離れ」「出版不況」「オンライン書店」など、ニュースによって分析は違うものの、書店が減っているという事象には変わりはない。

そう考えると仕事帰りに気軽に本屋に寄るという行為は、数年後にはとても贅沢な時間の使い方になっているかもしれない。

本屋に行くには、休日に遠くまで足を運ばなくてはいけない未来が待っているかもしれない。

もしくは本屋に行くということ自体が、ほとんどない行為となってしまう可能性もあるが…。

 

先日、ふと考えた。

『帰宅する途中で本屋に寄ることは寄り道なのか?』

寄り道とは【通行のついでに立ち寄ること。また回り道をして別のところへ立ち寄ること。】と、辞書には書いてある。

なるほど。

家が目的地であれば、本屋は寄り道となる。

しかし本屋が目的地であれば、寄り道にはならない。

 

はて?

 

すると寄り道という行為は『目的地に着くまでに、無駄なところに寄ってしまったな』と思ったら寄り道であり、『○○を経由して帰ろう』『ちょっといつもとは違う道で帰ろう』と意思を持って行くのであれば、寄り道ではないということだ。

ということは、考えようによっては人生に寄り道は存在しなくなるということではないか!!

では僕は自信を持って言える。

「我が人生に寄り道なし!」と。

 

皆さんも“時間を贅沢に使っているな”と感じたら、それを『寄り道』と思ってはいけない。

それは『良き道』である。

 

追伸 2回目の移動教室を行います!!詳細は後日ホームページの新着情報にて!(学年は小5~中2。12月1日(木)の予定です)

 

戻る
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
旧ブログ
Where there is a will, there is a way. 意志あるところに道は開ける
ページトップ

このサイトにはPDF閲覧機能があります。ご使用のスマ―トフォン・タブレットでPDFが閲覧できない場合、「

Adobe Acrobat Reader アプリ

Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして閲覧してください。

夢現塾 岡崎本校
岡崎市柱4丁目3番地14 
TEL:0564-57-1112
FAX:0564-58-1778
緑丘校
岡崎市緑丘3丁目8番地8山本ビル2階・3階 
TEL:0564-59-2058
FAX:0564-59-2046
六名校
岡崎市六名本町12番地15 
TEL:0564-58-1005
FAX:0564-58-1031
幸田校
額田郡幸田町大字相見字東山66番 
TEL:0564-56-8066
FAX:0564-56-8067

copyright ©夢現塾 all rights reserved.(x)