朝から暑い日が続いているかと思ったら、昨日から台風の接近で天気は大荒れ。
気温の急激な変化で塾生は体調、大丈夫かな?
今年の夏期講座期間も、毎日よく晴れていたね。
「いや~暑いですね。今日も頑張りましょう!!」が、教師同士の毎日の挨拶だった。
毎年毎年どんどん暑くなっている気がする。
僕の担当している社会は特に?授業中話し続けていることが多い。(苦笑)
授業中にかく汗の量がはんぱない!
そのためか、とにかくのどが渇く。
1時限終わる度に水分補給が欠かせない。
毎年塾長の高橋先生が、教師用にお茶と炭酸飲料を用意してくれている。
本当にありがたい。
でも、あまり飲むと他の先生たちの分が無くなってしまう。(涙)
そこで、今年は奮発してこれを買った!
容量3リットルで、保冷力は10時間以上!
朝から授業の日も、夕方の暑さが落ち着く時間までは十分に冷たさが持続する。
ただし、注ぐ時に昔ながらの「ジャー」っと音がするので、静かな自習室で使うのがちょっと恥ずかしい。
でも、これのおかげで今年の暑い熱い夏期講座も乗り切ることができた!
「なんですか、それ!いいですね!!」目黒先生と一緒だった日、気が付いた瞬間に爆笑された。
持ち歩く姿は工事現場のおじさん状態だからだろうか。(笑)
でも、キャンプでも使えそうなアイテムなので、興味津々だったのは言うまでもない。
さぁ、夏休みも終わった。
夢現塾ではテスト対策が始まった中学校もある。
2学期も頑張ろう!