本日は数字の1が3つ並ぶ何だか縁起が良い?日。
1月11日・三河地方は晴れ。
うちの愛犬「もも」の誕生日。
※うちの愛犬、本日で8歳。
本日、我々教師一同は
岩津天満宮にお参りにやって来た。
詳細は明日の加納先生の日報にてお伝えするので乞うご期待!
ところで本日は数字のごろ合わせというタイトルでこんな内容で日報を書きたいと思う。
過去にちょくちょく社会の歴史を教えることがあった。
その際によく、歴史の年代暗記で「ごろ合わせ」を利用した。
塾生のみんなは「歴史の年代ごろ合わせ」何を思い浮かべるのだろうか?
やっぱり1192年の「いいくに作ろう鎌倉幕府」なのかな?
でも今は1185年の「いいはこ作ろう鎌倉幕府」なんて覚えると聞いたことがある。
794年の「なくよウグイス平安京」
これなども有名かな?
数字を使った「ごろ合わせ」は歴史の年代以外にも世の中にたくさんある。
11月22日が
いい夫婦の日
11月29日が
いい肉の日などなど
ちょっと変わったものだと…
11月11日が
ポッキーの日
先日、SNSでこんな数字に関する記事を目にした。
少し紹介させてもらうね。
人は
シクシクって泣く
これを数字にするとシクで「
4×9=36」
そして人は
ハハハハって笑う
これを数字にするとハハで「
8×8=64」
36と
64を足すと
100になる。
人生を
100とすると悲しいことは「
36」
嬉しいことは「
64」ということになる。
嬉しいことは悲しいことの
倍近くあることになる。
どんなに号泣(ごーきゅう)しても。
これを数字にするとゴーキュウで「
5×9=45」
これでも
100と比較すれば半分以下だ。
人生は泣いて笑って
100になる。
こんな内容だった。
なかなかうまいことを言うなあと思わず唸ってしまった。
2024年新たな年がスタートして10日余りが経過した。
塾生のみんなにとってはどのような2023年だったのだろうか?
ハハハハと笑えることがあれば
しくしくと泣きたくなることもあっただろう。
または
号泣したくなることもあったかもしれない。
僕自身も左肩鎖骨を骨折して号泣した。
その後、浜省の「19のままさ」を生ライブで聞いて再び号泣した。
2回も号泣できたことはやはり感謝すべきなのだろうか???
公立高校の入試が近づいてきた。
私立高校の推薦入試はもうすぐそこ。
是非とも今年も生徒たちと号泣したい。
そのためにも我々教師ができることを今日も愚直に継続していきたい。
最後に。
明後日(13日)から現高校3年生にとって勝負の「共通テスト」が始まる。
高校入試と比べ物にならないほどの重圧の中、このテストを受けることになると思う。
適度な緊張と笑顔そして蓄えてきた学力を武器に全力で目の前の問題と戦ってきてください。
陰ながら健闘を祈っております。
懐かしの
ハチマキと鉛筆の写真を載せておきます。
たくさんのパワーが卒業生たちに届きますように。